Seagull Coastline Momentum HG A/E登場!ドレッドノートサイズのエレアコ!

2021年9月9日

Seagullのコーストラインシリーズから、ドレッドノートサイズのエレクトリックアコースティックギター「Coastline Momentum HG A/E」が発売されます。

Seagull Coastline Momentum HG A/E

木材

ボディトップにはソリッドセダーを、サイド&バックにはSeagull独自の3レイヤーワイルドチェリーを採用しているようです。3レイヤー構造はカナダ国内のワイルドチェリーを3層に重ねたもので、いわゆる合板や集積材などとは異なり、優れた音質を実現しているようです。そして、フィニッシュは艶やかなグロスフィニッシュで仕上げているようです。

シルバーリーフメイプルを採用したネックは、独自のインテグレイテッドネックジョイントシステムで組み込まれており、ブレイシングはアディロンダックスプルース、フィンガーボードとブリッジはローズウッドで、648mmスケールを採用しているようです。そして、塗膜の薄いアルコールラッカー塗装を採用し、弾くほどにサウンドがエイジングされ、最大限の鳴りを引き出すようです。

最安値1円~のドメイン取得はこちら

ピックアップ

Fishman製のSonitoneピックアップ/プリアンプシステムを搭載しているようです。Sonitoneは、アンダーサドルピエゾピックアップを搭載したプリアンプシステムで、サウンドホールの6弦側に2つのロータリーコントロール(Volume、Tone)があります。そして、Coastline Momentum HG A/Eのボディエンドの1弦側にアウトプットジャックと並んだバッテリーボックスがあり、バッテリーは9V(006P)を使用します。

格安ドメイン取得はXserverドメイン

まとめ

  • ボディトップはソリッドセダー、サイド&バックは3レイヤーワイルドチェリーを採用
  • シルバーリーフメイプルを採用したネック
  • 塗膜の薄いアルコールラッカー塗装を採用
  • Fishman製Sonitoneピックアップ/プリアンプシステムを搭載

Seagullからドレッドノートサイズのエレアコが出ますね。エレアコですが生音にも考慮しているようなので、生音でも楽しめそうです。また、搭載しているピックアップは僕が所有しているドレッドノートジュニアと同じものなので、ライブでも問題なく使えると思います。エレアコを探している人は検討してみてはいかがでしょうか。