ディストーション– tag –
-
Riot Distortionを小型化したSuhr Riot MINI登場
Suhrから、ハイゲインディストーションながらもセンシティブなタッチレスポンスを誇る “Riot Distortion”のミニサイズバージョンの”Riot MINI”が発売されます。 概要 Riot MINIは、トゥルーバイパスを採用しているようです。また、コントロールはDISTORTIO... -
EXTREME GUITAR FORCE SD-9 SUPER登場!Maxon SD-9のチューンナップモデル!
概要 長野のギターショップEXCELのオリジナルブランドEXTREME GUITAR FORCEから、Maxon SD-9のチューンナップモデル「SD-9 SUPER」が発売されます。 チューンナップの素体Maxon SD-9は、長野県松本市のMaxon(日伸音波製作所)の製品で、TS808/OD808と並ぶ世... -
BOSS DS-1Xを試奏しました。
ZOOMのAC-2を買った日に、別の楽器屋でBOSSのDS-1Xを試奏していました。試奏時の接続順は、BUSKER’Sのストラトタイプ(ギター)→DS-1X(エフェクター)→Roland JC-40(アンプ)です。 概要 DS-1Xは、2014年3月頃にXシリーズ第1弾としてOD-1X OverDriveと同時発売... -
所有エフェクター紹介その7 BOSS DS-1
BOSS DS-1を探す 今日は所有エフェクターの中から、BOSSの「DS-1」を紹介します。 概要 DS-1は、1978年にBOSS初のディストーションとして発売されました。 そして、日本では発売されていなかった時期もありましたが(欧米では発売されていた)、現在でも発売... -
所有エフェクター紹介その6 Stafford × MAXON HizBender
今日は所有エフェクターの中から、Stafford × MAXONの「HizBender」を紹介します。 概要 このエフェクターは、クロサワ楽器オリジナルブランドのStaffordとMAXONによるコラボレートエフェクターです。 そして、HizBenderは、Charさんのプロデュースによる... -
所有エフェクターその2 E.W.S Little Brute Drive
今日は、所有エフェクターE.W.SのLittle Brute Driveを紹介します。 概要 E.W.SのディストーションBrute Drive(以下BD-1)に続いて販売されたのが、Little Brute Drive(以下LBD)です。LBDはBD-1をただ単にミニサイズにしたエフェクターではありません。なん...