オーバードライブ– tag –
-
DODのエフェクター5機種が再登場
日本では2014年から2018年頃まで販売していたDODのエフェクター5機種が再登場します。 今回再登場するのは、フェイザーの「Phasor 201」、オーバードライブの「Overdrive Preamp 250」、コンプレッサーの「Compressor 280」、ブースターの「Bifet Boost 41... -
Skyshatter Audio Shatter Drive登場!ハイゲインアンプ、ドロップチューニングや多弦ギターでバンドアンサンブルを引き締めるオーバードライブ!
Shatter Driveを探す アメリカのオクラホマ州タルサにてエフェクターを制作しているSkyshatter Audioから、ハイゲインアンプ、ドロップチューニングや多弦ギターでバンドアンサンブルを引き締めるオーバードライブの「Shatter Drive」が発売されます。 概... -
Diamond PedalsがSolidGoldFXによって復活
Diamond Pedalsが、SolidGoldFXによって復活します。 概要 Diamond Pedalsは、Polyblend Systems社の所有ブランドでした。 しかし、世界的パンデミック下の2021年にPolyblend Systems社は、Diamondブランドと共に閉業を余儀なくされました。 その後、偉大... -
Thermion BREAKTHRU登場!VOXのAC系ブリティッシュサウンドをイメージしたデュアルチャンネルのプリアンプ/ドライブペダル!
Thermion BREAKTHRUを探す Thermionから、VOXのAC系ブリティッシュサウンドをイメージした、デュアルチャンネルのプリアンプ/ドライブペダルの「BREAKTHRU」が発売されます。 Thermion BREAKTHRUの特徴 音量を上げても歪まないクリーンとギャリンとしたク... -
J. Rockett Audio Designs Archer Select登場!7つのクリッピングダイオードを選択できるブースト/オーバードライヴ!
Archer Selectを探す 米国カリフォルニアのハイエンドなエフェクターブランドのJ. Rockett Audio Designsから、7つのクリッピングダイオードを選択できるブースト/オーバードライヴペダルの「Archer Select」が発売されます。 特徴 既存のArcher同様の丈夫... -
TwinSonicをアップグレードしたOKKO TWINSONIC MkⅡが登場
TWINSONIC MkⅡを探す OKKOから、TwinSonicをアップグレードさせた「TWINSONIC MkⅡ」が発売されます。 概要 TWINSONIC MkⅡは、オーバードライブとクリーンブーストの複合機であるオリジナルTwinSonicとは異なり、それぞれのチャンネルを独立して使用するこ... -
Pedal Tank Zentro Overdrive登場!金色のオーバードライブ回路をベースとしながらオリジナルの要素を加えたペダル!
Pedal Tankから、伝説と言われる金色のオーバードライブ回路をベースとしながら、Pedal Tankオリジナルの要素を加えて完成したオーバードライブペダルの「Zentro Overdrive」が発売されます。 概要 Zentro Overdriveは、ギターそのもののクリーントーンが... -
Ovaltone OVALIZED SCREAMER-9の一般発売が開始
SCREAMER-9を探す Ovaltoneから、昨年の東京ペダルサミットで先行発売したモディファイシリーズのOVALIZED SCREAMERシリーズの「OVALIZED SCREAMER-9(以下、SCREAMER-9)」が、一般発売されます。 発売予定日は2023年3月19日(日)のようです。 SCREAMER-9の... -
Marshallのイギリス製歪みペダルが創立60周年を記念して復活
80年代後半から90年代に渡って販売され人気を博したMarshallのイギリス製歪みエフェクター「The Guv’Nor」、「Bluesbreaker」、「Shredmaster」、「Drivemaster」4機種が、Marshall創立60周年記念のリイシューモデルとして復活し、数量限定で発売されます... -
Ovaltone OVALIZED SCREAMER-10の一般発売が開始
Ovaltoneから、昨年の東京ペダルサミットで先行発売したモディファイシリーズのOVALIZED SCREAMERシリーズの「OVALIZED SCREAMER-10(以下、SCREAMER-10)」が、一般発売されます。 概要 SCREAMER-10は、ナローで温かい中域が魅力のTS-10を意識したModで、周...