
ヴィンテージギターは、現在作られているギターよりも良質で希少な木材が使われており、希少性が高いです。
そのため、ヴィンテージギターは、高価なことが多いです。
その中でも、特に価格が高いものが存在します。
そこで、特に価格が高いヴィンテージギターのベスト3を紹介します。
*管理人独自調べのため、情報が正確でない場合があります。
第3位 Gibson 1953 Les Paul Standard Gold Top
このギターは、イシバシ楽器渋谷店で取り扱っているようです。
特徴
・ラップアラウンドブリッジとオリジナルP-90により太くレンジの広いサウンドが魅力
・一部ビス交換があるが、ほぼオリジナルの状態を保っている
・年式相応のキズや打痕などあるが、キレイな状態を保っている
\\詳細はこちらから//
第2位 Fender Stratocaster ’62 Slab Fingerboard Sunburst/R
このギターは、イケベ楽器ハートマンヴィンテージギターズで取り扱っているようです。
特徴
・3年ほどしか生産されていないスラブ貼り(フラット貼り)ローズウッド指板仕様
・年式を考えると比較的きれいなコンディション
・ブリッジサドルの高さ調節イモネジを数点交換(オリジナル付属)、バックパネル欠品
\\詳細はこちらから//
第1位 Fender 1954 Telecaster “Blackguard”
このギターは、イシバシ楽器渋谷店で取り扱っているようです。
特徴
・POTに若干のガリはあるが、プレイコンディションに問題はない
・フレット以外はオリジナルで、塗装面のオーバーラッカーなどもない
・オリジナルのプードルケース(底破損あり)にアッシュトレイ、レアなカギまで付属
\\詳細はこちらから//
終わりに
1000万円前後の価格のヴィンテージギターが数本見つかって驚きました。
ヴィンテージギターを探している人で、多くのお金を持っている人は、今回紹介した機種も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
ベスト3の一覧
コメント