※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Formula B Elettronica That Screamer登場!TS808、TS9、TS10、TS808とTS10のミックス音を切り替えられるTS系ペダル!

Formula B Elettronica That Screamer

Formula B Elettronicaから、TS808、TS9、TS10、TS808とTS10のミックスサウンドを切り替えることができるエフェクターの「That Screamer」が発売されます。

特徴は以下のようです。

  • クラシックオーバードライブの定番であるTSスタイルのペダル
  • TS808、TS9、TS10の回路を綿密に分析し、細部まで正確に再現
  • ダイナミックレスポンスを改善し、音量も5dB増加

ヴィンテージ楽器を探す

目次

概要

That Screamerは、クラシックオーバードライブの定番であるTSスタイルのオーバードライブペダルのようです。

そして、内部スイッチを使用することで、TS808、TS9、TS10、TS808とTS10のミックスサウンドを切り替えることができ、ミッドレンジが際立つクラシッククランチから、グラッシーなSRVトーン、Mayerのローゲインブーストまでカバーするようです。

さらに、フットスイッチはトゥルーバイパスのようです。

また、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使えないようです。

回路

1981年のTS808、1982年のTS9、1986年のTS10の3種類の回路を綿密に分析し、細部まで正確に再現したようです。

そして、トーンコントロール用のタンタルコンデンサやバッファー用バイポーラ電解コンデンサ、JRC4558Dオペアンプ、日本製MA150ダイオードクリッピングによってサウンドを作るようです。

また、オリジナルコンポーネントを忠実に再現するだけでなく、ダイナミックレスポンスを改善し、音量も5dB増加させたようです。

コントロール

コントロールは、以下のようです。

LEVEL音量を調整。
TONE音色を調整。
DRIVE歪みの強さを調整。
内部スイッチ2つのスライドスイッチを組み合わせて4タイプのモードを変更。

That Screamerを探す

That Screamerは、以下のECサイトで探せます。

That Screamerを探す

まとめ

  • クラシックオーバードライブの定番であるTSスタイルのペダル
  • TS808、TS9、TS10の回路を綿密に分析し、細部まで正確に再現
  • ダイナミックレスポンスを改善し、音量も5dB増加

Formula B Elettronicaから、TS808、TS9、TS10、TS808とTS10のミックスサウンドを切り替えることができるエフェクターが出ますね。

TS系オーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

That Screamerについてはこちらを参照してください。。

That Screamerを探す

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次