新着記事
-
WAZA Ampシリーズの新製品BOSS WAZA Amp Head 75が登場
WAZA Amp Head 75を探す BOSSから、WAZA Ampシリーズの新製品「WAZA Amp Head 75」が発売されます。 概要 WAZA Amp Head 75は、75W出力のソリッドステートアンプヘッドで、切り替え可能な2種類のサウンドを搭載しており、1つは初期スタックアンプのクラシ... -
BOSS 40TH ANNIVERSARY BOX SET登場!コンパクトエフェクター発売40周年を記念した初代3機種の限定復刻ボックスセット!
BOSSから、コンパクトエフェクター発売40周年を記念した初代3機種の限定復刻ボックスセット「40TH ANNIVERSARY BOX SET」が全世界で1,500セット限定で生産されます。 概要 今回の限定生産で復刻されるエフェクターは、1977年に発売されたOD-1 Over Drive、... -
Dr.Feelgood 不正療法/MALPRACTICE
今日は、Dr.Feelgoodのセカンドアルバムを紹介します(ファーストアルバムについてはこちら)。セカンドアルバム名は邦題で『不正療法』です(本来のタイトル名はMALPRACTICE)。 概要 このアルバムのオリジナルは、1975年にレコードでリリースされました。現... -
所有エフェクター紹介その6 Stafford × MAXON HizBender
今日は所有エフェクターの中から、Stafford × MAXONの「HizBender」を紹介します。 概要 このエフェクターは、クロサワ楽器オリジナルブランドのStaffordとMAXONによるコラボレートエフェクターです。 そして、HizBenderは、Charさんのプロデュースによる... -
One Control Agamidae Tail Loop、Minimal Series DC Porter登場!プログラマブルスイッチャーとパワーサプライ!
One ControlからコンパクトなプログラマブルスイッチャーAgamidae Tail LoopとUSB電源を使用するコンパクトなパワーサプライMinimal Series DC Porterが発売されます。 Agamidae Tail Loopについて Agamidae Tail Loopは、6つのエフェクトループを備えなが... -
所有エフェクター紹介その5 BOSS FBM-1
BOSS FBM-1を探す 今日は所有エフェクターの中から、BOSSの「FBM-1」を紹介します。 概要 FBM-1は2007年頃に、BOSSとフェンダーがコラボしたレジェンドシリーズとして発売されたエフェクターの内の1つです(現在FBM-1は生産中止)。 FBM-1は1959年製のベース... -
持ち運びに便利なコンパクトアンプBOSS KATANA-MINI登場
-
所有エフェクター紹介その4 MOORE Ensemble King
今日は、MOOREのEnsemble Kingを紹介します。 概要 MOOREは、ミニサイズエフェクターを生産している中国のエフェクターブランドです。小さいながらも良く出来ています。そして、Ensemble KingはMOOREが生産しているアナログコーラスです。 昔の公式サイト... -
所有エフェクターその3 Maxon OD9(レビュー有り)
OD9を探す 今日は、MaxonのOD9を紹介します。 OD9について Maxon OD9は、日伸音波製作所から1981年頃に販売されたオーバードライブです。 一旦生産停止になりましたが、2002年頃からリイシューモデルが生産されています。 僕が所有しているのは、現行のリ... -
エレアコを歪ませてみた
昨日スタジオに行って、エレアコを歪ませてみました。 スタジオには、ドレッドノートジュニアとMS-50Gを持って行きました。 接続順は、ドレッドノートジュニア(ギター)→MS-50G(エフェクター)→KC-300(アンプ)です。 そして、MS-50G内のエフェクトの順番は、...