試奏– category –
-
VOX MV50 AC、MV50 Rockを試奏しました
上がMV50 ACで、下がMV50 Rock 昨日、楽器屋に行った際に新真空管Nutubeを搭載したVOXの小型ヘッドアンプ「MV50 AC」と「MV50 Rock」を試奏しました。 2023年10月14日追記 VOX MV50 Brian Mayも試奏しました。 試奏に使用したギターはFenderのストラト(型... -
Marshall DSL5Cを試奏しました(レビューあり)
昨日、楽器屋にピックガードの剥がれの修理に出していたJ-45を引き取りに行った際に、Marshall DSL5Cを試奏しました。 所有しているJ-45について →所有ギター紹介その5 Gibson J-45 Standard 試奏に使ったギターは、FenderのMade in Japan Traditional 70s... -
マーティンギターフェアで試奏しました
昨日、普段利用している楽器屋で去年の夏に行われたマーティンギターフェアがまた開催されたので、行って来ました。 そして、今回も何本か試奏させてもらいました。 去年のマーティンギターフェア →マーティンギターフェアに行きました。 D-15M StreetMast... -
アコギを試奏しに楽器屋巡りしました
昨日は、連休を利用してアコギを試奏しに行きました。 今回試奏したアコギは当りが多かったので、楽しかったです。 1件目の楽器屋 最初に行った楽器屋では、3本のアコギを試奏しました。 お名前.com Gibson J-45Mを試奏 1本目のギターは、GibsonのJ-45Mで... -
エレアコを試奏しました
一昨日は、いつも利用させてもらってる島村楽器さんにギターを見に行きました。 そこで3本のエレアコを試奏させてもらいました。 Takamine TDP75Sを試奏 最初に試奏したのは、TakamineのTDP75Sです。 このギターは、島村楽器とTakamineのコラボモデルで、... -
マーティンギターフェアに行きました。
昨日、普段利用している楽器屋で開催されていたマーティンギターフェアに行きました。このフェアでは、マーティンの代理店である黒澤楽器の人によるマーティンギターの点検会が行われたため、所有しているドレッドノートジュニアを持って行きました。 ドレ... -
YAMAHA SLG110Sを試奏しました
YAMAHA SLG110Sを探す 昨日、リサイクルショップでYAMAHAのサイレントギターの「SLG110S」を試奏しました。 YAMAHA SLG110Sの特徴 SLG200Sのモデルチェンジ前のギター SLG200SよりもTREBLEとBASSの効きが良かった 搭載エフェクトはSLG200Sと同じだが、掛か... -
YAMAHA SLG200Sを試奏しました
今日、楽器屋でYAMAHAのサイレントギターSLG200Sを試奏しました。 先代モデルも試奏しました →YAMAHA SLG110Sを試奏しました YAMAHA SLG110Sを試奏しました サイレントギターについて サイレントギターは、アコースティックギターの音をできる限り抑えて大... -
Marshall DSL1Cを試奏しました(レビューあり)
Marshall DSL1Cを探す 昨日、楽器屋に行ったらMarshall DSL1Cが入荷していたので、試奏しました。 DSL1Cについてはこちら →Marshall DSLシリーズが復活! 試奏に使ったギターはスクワイヤのストラト(型番は不明)です。 2つのチャンネル DSL1Cは、クリーン... -
楽器屋めぐりをしました
昨日は休みだったので、楽器屋めぐりをしました。 VOX VX50-AGを試奏 最初に行った楽器屋では、VOXのアコギ用アンプVX50-AGを試奏しました。試奏に使ったアコギはVG KTR-LGE w/Mi-Siです。 VX50-AGのイコライザーは、効きが良くて音の調整がし易い印象でし...